墨入りタクシーゆる~く営業中

とある地方都市のタクシードライバーの日々の雑感

8月

8月は、盆の時期。死者が帰ってくる季節だ。

 

先日、こういう句があるという話を聞いた。

 

 

八月や 六日九日 十五日

 

 

みっつの記念日。なるほど。そういう意味でもひとの命や生きざまに思いを馳せるべき季節なのだろう。

 

確かに独特の雰囲気を持つ月だと思う。祭りの華やかさや喧騒、夏休みの旅行や帰省等賑やかな出来事がある時期だが、それも盆を境に急速にやってくる秋の気配とともにがらりと雰囲気が変わる。

 

そしてこれからは日に日に秋が深くなってゆき、そうこうしているうちにまた長い冬がやってくる。

 

 

--

 

 

田舎のタクシーのお客さんは、日中は半分以上がお年寄りだ。自宅から病院に通院する方、施設から買い物のためにスーパーへ行く方、暇つぶしにパチンコを打ちに行く方。自分でクルマを運転することが出来なくなった方たちの為の足替わりなんだな。

 

だから、お年寄りと話をする機会はすごく多い。まあ大概話好きの方が多いので、目的地まではなんやかんや話をしながらという事になる。

 

「お歳、お幾つなんですか?」

「ああ、私?93になるのよ、やだねえすっかりおばあちゃんになっちゃって」

「ええ!見えないっすね、お若いです」

「ほほほ、そんな事ないですよ」

 

そんな会話がきっかけになり、さもないやり取りをする。

基本は昔話をしてもらえば会話がとぎれる事はないから僕はいつもそうしているけど、中でも80歳を超えている方はまあ大概戦争中の記憶がある方なので、僕の興味半分、その頃の思い出を話してもらう事が多い。

 

何年もそんな経験をしていれば、統計的に傾向が掴めてくる。それによると、戦争経験があるお年寄りでも、女性はほぼ100%、戦争はいやな思い出だという話をする。まあほぼ100%だ。

食べ物がなくていつもお腹がすいていて、学校では先生に殴られて、人によっては疎開を経験されていたり、親やきょうだいを亡くされている方もいる。

 

そんなに長い事話は出来ないし、込み入った事情を聞くのもあれなのでその程度しか掘り下げられないけど。
そしてそんなおばあちゃん達は大概今の総理大臣の事が嫌いだ。たいてい戦争中の嫌な思い出とワンセットで悪口を聞かされる。きっと戦前、戦中の空気を思い出すのだろうね、それは僕にも何となく想像出来る。

 

 

これが男性になると話は違ってくる。特に従軍経験がある方はとにかくその頃の思い出話をしたがるのだ。
当時、海軍で爆撃機パイロットをしていたというお得意さんのおじいさんもそんな一人だ。

 

「墨入りさん、また当たったね」

「はあ、そうっすね、よろしくお願いします」

「墨入りさんさあ、高度8000mで酒飲むとどうなるか分かりますか?」

「いやあわかんないっすね~」

「気圧が違うから滅茶苦茶酔っ払うんだよ」

「へー。え、ていうかお客さん操縦士だって言ってませんでしたっけ?」

「ああそうだよ」

「え!んじゃ飲酒運転、っつーか飲酒操縦じゃないっすか、怒られなかったんですか?」

「だって飛行機の中じゃオレが一番偉いんだもん、誰も怒る奴なんて居なかったよ」

「ほえー」

「…酒でも飲まなきゃとてもやってられなかったですよ、怖くてね」

「…」

 

死んだ僕の祖父もそうだった。僕が小学生の頃、戦闘機や軍艦のプラモデルを作っているという話を聞きつけるや、遠方から「丸」という退役軍人向けの雑誌のバックナンバーを大量に送りつけてきたり。

 

例えば、終戦間際の学徒動員で召集され、2等兵で上官に殴られた記憶だけで従軍経験が終わっている方はやはり嫌な思い出として話するけど、ある程度従軍期間が長かった方にとってはやはり特殊な思い出なのだろう。

 

そりゃそうなんだろう、たかだか70年と少し前の話だ。当時の日本に、今の僕らと全く違う人種が暮らしていた訳では無いのだ。そこには今と同じような喜びや苦しみや悲しみ、悩みなんかがあった筈なのだ。

置かれていた状況によっては、喜びや悩みを噛みしめる余裕は今より全然少なかっただろう、それゆえ思い出も複雑なんだろうね。それは想像に難くない。

 

今ご存命の方々は、戦争は人生で一番多感な時期が戦時中だった訳だしね、それがその方の人生にどういう意味をもたらしたのか、自分の人生と比べながら、せめてこの時期だけでもその事に思いを馳せるのは悪い事じゃないと思う。

 

 

 

 

 

--

 

 

お年寄りからそんな話を聞く機会も、時と共に減ってきている気もする。件の飲酒パイロットの方もどうしていらっしゃるのか、最近は注文も寄越さなくなった。

 

8月15日がどういう日なのか、知らない若いコも増えてきていると聞く。良くも悪くも時間は進むし時代も変わる。そんな今年の8月に考えた事をタクシードライバー目線で書いてみました。